このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【干しシイタケ】の戻し方。低温で旨みを引き出すのがコツ!

【干しシイタケ】の戻し方。低温で旨みを引き出すのがコツ!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年3月16日

旨み成分のひとつであるグアニル酸を豊富に含む干しシイタケ。グアニル酸は10度以上では分解されてしまうため、干しシイタケの旨みを引き出すためには低温がポイントだ。今回は、そんな干しシイタケの戻し方を紹介する。

  

1. 低温でもどす!

干しシイタケの旨みの元であるグアニル酸を分解しないためには、低温であることが重要だ。そのため、干ししいたけは冷水で戻すのが良い。水に浸した干しシイタケを冷蔵庫に入れておくと低温を維持できオススメだ。

2. じっくりと時間をかけてもどす

スライスされていない干しシイタケは戻るのにも時間がかかる。厚みや大きさによっても異なるが、どんこと呼ばれる厚みのある干しシイタケから十分に旨みを引き出す場合、できれば24時間以上の時間をかけてしっかりと戻したい。

3. 小さくしてもどす

料理の予定によっては丸1日も待てないことも多いのではないだろうか。短時間で戻し、かつ、旨みを引き出すためには、干しシイタケを小さくすることだ。水に30分から1時間ほど浸して包丁で切れるようになった干しシイタケを小さく切ることで、水との接触面積が増えて、早く戻すことができる。

結論

低温で時間をかけて戻した干しシイタケは味も香りも食感も違う。干しシイタケの旨みを十分に引き出すために、調理をする前日から戻してはいかがだろうか。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧