このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
スパイシーなタイ料理

タイ料理の種類と特徴|ハーブや調味料の種類や使い方も解説

投稿者:ライター 井澤佐知子(いざわさちこ)

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2022年3月16日

日本でも人気が高いタイ料理。アジアの国の料理として日本人の口にもなじみやすいうえに、香辛料やハーブによって演出されるエスニック感を愛する人は多い。タイ料理にはどんな種類があるのだろうか。本記事では、定番からメニューの特徴までタイ料理の種類について説明する。

  

1. 代表的なタイ料理の種類と特徴

トム ヤム クンと調味料
日本でも人気のタイ料理。タイ料理といえばすぐいくつかの名前が思いつくほど、知名度が高いメニューもある。それらの料理にはどんな特徴があるのだろうか。日本でも定番となっているタイ料理の種類を説明する。

トムヤンクン

タイ料理と聞いて多くの人が思い浮かべるのがトムヤンクンだろう。トムヤンクンはえびを主役にレモングラスをはじめとした香草やスパイスをきかせたスープのことである。辛味と酸味が特徴のトムヤンクン、タイ米との相性もバツグンである。

カオマンガイ

カオマンガイは、タイにかぎらず東南アジアの各地で食べられている米の料理である。「ガイ」という言葉が鶏肉を指すように、鶏肉を茹でた汁で炊き込んだごはんの上に茹で鶏肉がトッピングされているシンプルな料理である。イスラム教圏でも食べることができる料理として普及したが、その美味で日本でも人気がある。

ソムタム

エスニック感覚満載のソムタムは青いパパイヤを使ったサラダである。タイの東北部に起源を持つといわれるソムタムは、カットした生パパイヤとともににんにくや唐辛子、トマトを乳鉢で叩いて作る料理である。ナンプラーやピーナッツ、ライムなどを加えるレシピもある。

グリーンカレー

独特の緑色が印象的なタイのグリーンカレー。この色は緑色の唐辛子を使用する事に由来する。刺激のある辛味がなによりの特徴。ココナッツミルクが主要な原料であるため甘い風味とともに、レモングラスやコリアンダーなどのハーブがフレッシュな風味を醸し出している。タイ米にことのほか合うカレーとして有名である。

パッタイ

トムヤンクンと並んで日本でもよく知られているパッタイ。一般的にタイ風の焼きそばといわれる。米粉で作る平たい麺を使用し、具材はもやし、エビ、ニラなどがベースである。味付けはナンプラーやタマリンなどが用いられて、ライムやハーブがともにトッピングされてくることが多い。

カオソーイ

カオソーイとはチェンマイを中心としたタイの北部で食される麺料理である。茹でた?と揚げ麺をココナッツたっぷりのカレー風味のスープで食べる料理で、まろやかさと辛味が絶妙の一品である。肉や野菜とともにライムがトッピングされ、唐辛子をはじめとするスパイスがアクセントをつけているのもタイ料理らしさがある。

2. いろいろなタイ料理の種類一覧

タイ風サラダ
日本でもよく知られた定番のタイ料理のほかにも、豊かな食材を使ったタイ料理の種類は非常に多い。それらをわかりやすく理解するため、カテゴリー別にメニューの種類や特徴を見ていこう。

タイ料理のカレーの種類

長い歴史の中で培われてきた香辛料を使った料理の中でも、カレーの美味しさでは定評のあるタイ。タイのカレー料理の種類には前述したグリーンカレーのほかに、マッサマンカレーが有名である。アメリカのある情報サイトでは世界で最もおいしい料理にも選ばれたことがあるマッサマンカレーは、鶏肉とじゃがいもを具材にしたまったり感が魅力。また熟した赤い唐辛子を使うためにレッドカレーと呼ばれる種類は、辛味も穏やかでまろやかさがあるカレーである。

タイ料理のスープの種類

代表的なトムヤンクンのほかにもタイ料理にはスープの種類が多い。たとえばトムヤンクン・ナムサイというスープがある、これはスープが通常のトムヤンクンと違ってココナッツミルクが入っていないため、どろりとしていないタイプである。また辛さがないトムカーガイも人気がある。タイのショウガとココナッツミルクが主原料で、具には鶏肉やきのこが用いられる。酸味を好み人にはゲーンソムがオススメである。豆と魚、数々の野菜を原料にしたあっさりしたスープである。

タイ料理のサラダの種類

食材の色も美しいサラダには、前述したパパイヤをサラダにするソムタムが有名である。そのほか、タイの東北部発祥のラープ・ムーというサラダがある。ラープ・ムーは豚肉や魚も具にしてハーブやナンプラー、唐辛子、そして炒った米粉を和えたサラダである。さらに春雨を使用するヤムウンセムも親しみやすいサラダだ。豚肉やイカをたっぷりの野菜とミックスしてたれを絡めて食べる同サラダ、パクチーなどでメリハリをつけて食べる。

タイ料理の肉料理の種類

香辛料や野菜をたくさん使うイメージがあるタイ料理には美味しい肉のメニューも多い。そのひとつがガイヤーンである。マリネされた鶏肉をナンプラーやニンニク、コリアンダーで味付けして焼くタイらしい一品である。その形状からタイの焼き鳥と評する人もいる。豚肉料理といえば東北部発祥のコームヤーンがある。豚の喉の部位の肉に甘辛いタレを絡めて食べる料理で、おつまみとしても絶品である。

タイ料理の魚料理の種類

エビなどの魚介類の登場率も高いタイ料理。トムヤンクンをはじめとするスープや春巻きにも見ることができる。いっぽうタイ料理には川魚の料理もある。そのひとつがプラープリアオワーンである。川魚というとくさみが気になるところだが、魚が丸ごと揚げられているうえに香味のきいたあんかけで美味しく食べることができるのである。また辛味のきいた炒めものプラムーク・パッ・ナムプリックパオにはイカがふんだんに使われている。

タイ料理のヌードルの種類

タイ料理にはどんなヌードルがあるのだろうか。まずヌードル料理の筆頭にあげられる焼きそばパッタイには、米粉から作ったセンレックと呼ばれる平たい麺が使われている。また日本の素麺のようなカノムジーンという麺は発酵した米が原料であり、魚とココナッツのソースで祝いの席に供される。小麦粉を原料にするバミーというヌードルもあり、これは日本のラーメンのような食感である。春雨もよく登場する。

3. タイ料理のハーブや調味料の種類

グリーンカレー
タイ料理を愛する人の多くは、味付けに使われる調味料やハーブに魅力を覚えるケースが多いだろう。辛味や香り、独特の風味を与えているタイ料理の調味料やハーブについて詳しく見ていこう。

タイ料理のハーブの種類

タイ料理に使用されるハーブの定番といえばまずはパクチーがあげられる。強烈な香りと風味は好き嫌いが分かれるハーブかもしれない。またスイートバジルもトッピングにおける登場頻度が高いハーブである。これにミントがあれば自家製のタイ料理もサマになるともいわれているのである。さらにバイマックルーはこぶみかんという植物の葉で、柑橘系の爽やかな香りがスープやカレーに活用される。

タイ料理のスパイスの種類

タイ料理の辛味のもととなるスパイス。まずはプリックと呼ばれる唐辛子を外すわけにはいかないだろう。タイの唐辛子は種類も多く、辛さのレベルによってさまざまな料理に活用されている。またタイの生姜と呼ばれるクラチャーイは苦味と独特の香りがあり、魚介類や川魚の料理に使われている。ホームデンと呼ばれるシャロットとねぎの中間のような食感のスパイスはツンとくる風味が特徴である。

タイ料理のソースの種類

エスニックブームに乗ってタイの調味料やソースは日本でも入手しやすくなってきた。最も有名な調味料といえばナンプラーである。日本語では魚醤と呼ばれるナンプラーは、魚を発酵させた成分が使用されておりスープやカレーによく使用される。炒めものに活躍するタイのオイスターソースにもナンプラーが入っている。非常にコクがあるのが特徴である。タイ料理の甘辛さを引き出すチリソースも唐辛子やニンニクがふんだんに使われて美味に寄与している。

結論

日本でも人気のタイ料理は、すでにその名が浸透してる種類やメニューも多い。いっぽうで、まだまだ知られていないさまざまな種類の料理が存在するのである。スープやカレー、サラダなど、いずれも日本人の舌にも合う料理が多いのが嬉しい。タイ料理独自のハーブやスパイスの魅力を知って好きなメニューを増やしてほしい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2022年3月15日

  • 更新日:

    2022年3月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧