このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
リビングの節電対策まとめ。エアコンや照明で電気代カットを目指そう!

リビングの節電対策まとめ。エアコンや照明で電気代カットを目指そう!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年7月 8日

節電の基本はこまめに消すこと、そして電気の無駄使いをしないことだが、電気を使いながら節電する方法もある。たとえばLED照明に切り替えたり、エアコンの温度設定を変えたりするのも効果的だ。具体的にどのくらいの節電効果が見込めるのか、そして気を付けるポイントなど、節電したいけど何から始めたらいいのか分からない人にも分かりやすいよう、3つの節電対策についてまとめた。

  

1. 手軽だけど確実に節電できるLED照明を活用しよう

LED照明は節電効果が高いといわれている。しかし白熱電球や蛍光灯と比べると価格が高く、購入コストが気になるものだ。家じゅうの照明を一気に切り替えるのは大変なので、まずは一家団らんの場でもあるリビングの照明をLEDにした場合、どのくらいの節電が見込めるのか計算してみるとよいだろう。

LED照明に替えるだけで電気代を節約

蛍光灯とLED照明とでは、電気代にそんなに差がつくものなのだろうか?またそうであるならば、どうしてその差が生まれるのだろうか。

LEDは蛍光灯に比べて消費電力が小さく、その消費電力量はなんと蛍光灯の半分以下というから驚きだ。毎日使用するリビングの照明においてこの差は大きく、かなりの節電効果が期待できるだろう。

また、LEDは寿命も非常に長く、約40,000時間もつといわれている。蛍光灯の寿命は一般的に6,000~12,000時間ほどなので、3~6倍以上も長もちするのだ。

購入コストはLEDの方が高めではあるが、使えば使うほどLEDの方が得になる、ということだ。

LED照明は節電だけがメリットではない

LED照明は電気代を安く抑えられるだけでなく、寿命も長いので取り替える手間がほとんど要らない。約40,000時間もつといわれているLEDランプなら、1日5時間使ったとしても8,000日、約22年間に1回の頻度で交換すればいいので、どれほど寿命が長いか分かるだろう。使っている最中に突然照明が切れてしまった、という事態もまず起きないはずだ。

2. エアコンの使い方を見直して節電を目指そう

年間を通し使えるエアコンは、多くの家庭で重宝されているだろう。しかし使い方次第では電気代がかかり、大きな出費となってしまうこともある。エアコンの節電方法を知ることで、夏も冬もエアコンの使用を躊躇せずに済むようになるだろう。

室内温度を適温に設定する

室内温度はそれぞれ、夏が28℃、冬が20℃を目安に設定するとよい。具体的にどのくらいの節電効果があるかというと、夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%、冬の暖房時の温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力を削減することができる。

室内温度以外にも、スイッチは外出する直前に切るのではなく早めに切るようにしたり、長時間使わない場合はプラグを抜いたりするなど、少し意識するだけで節電効果はより高くなる。

こまめにフィルター掃除をする

エアコンを使い続けるとフィルターにホコリが溜まり、目詰まりを起こす。そのまま放置してしまうと冷暖房の効果が下がり、通常よりも電気を使う。目詰まりを防ぐには2週間に1回の頻度でお手入れするとよい。

もし、お手入れが面倒な場合は、フィルターを自動で掃除してくれるエアコンもあるので、そういった機能付きのエアコンに切り替えるのも1つの方法だ。

室外ユニット周りに気を付ける

ついつい見落としてしまいがちな室外ユニットだが、実はここにも節電のポイントがある。

そもそも室外ユニットは、外気を吸い込み、吹き出すことで熱交換をして部屋の中を冷やしたり温めたりしている。しかし吸い込み口や吹き出し口の近くに物が置かれていると冷房効果が弱まるため、通常よりも電気が必要となる。ちなみに雪も同じで、室外ユニットの周りに雪があると暖房効率は下がるので、除雪または雪除けを設置するなどの対策が必要だ。

ほかにも夏は直射日光が当たらないよう、室外ユニットの上に屋根を設置したり、打ち水をしたりして周りの気温を下げるなどの対策も有効である。

3. 寒い季節におすすめ!冬の節電対策とは?

寒い冬を迎えるとき、こたつや暖房器具の準備をしているお宅も少なくないはず。暖かい空間を作りたいと思っていても、電気代も気になるだろう。冬ならではのおすすめ節電対策をすることで、賢く暖かい空間を作ることができる。

まずは重ね着を心がけ、エアコンやヒーターなどの設定温度を低めに設定することがおすすめだ。室温の目安は20℃といわれているが、1℃下げるだけで約10%の消費電力を削減することができる。ほかにも電気カーペットを敷く際には断熱マットを使用して暖房効率を上げたり、湯たんぽを活用したりということもおすすめする。生活を見直してみると節電できるポイントはたくさんあるはずだ。

結論

今回はLED照明とエアコンの使い方、そして冬に特化した節電対策について紹介した。節電は意識を高く持つことはもちろん重要だが、これらは器具を切り替えたり設定を変えたりするだけで自然と節電につながるので、誰でも簡単に実践することができる。また、日々の努力だけでなく電力会社そのものを切り替えてみると、さらに大幅な節電効果が期待できるかもしれない。電力会社では事前にシミュレーションをすることもできるので、ライフスタイルに合ったプランで賢く節電してみてはいかがだろうか。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月16日

  • 更新日:

    2021年7月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧