このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
絶対に”保存方法”間違えないでー!実は常温保存が超危険な料理は…(汗)大量に作りがちだけどリスクがあった!?

絶対に”保存方法”間違えないでー!実は常温保存が超危険な料理は…(汗)大量に作りがちだけどリスクがあった!?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2024年5月 7日

ついつい多めに作ってしまいがちなカレー。余ってしまったカレーを翌日に温め直して食べる、という人は多いと思います。しかし、カレーを常温で一晩保存するのは食品衛生上かなり危険な行為なんです…。そこで今回は、カレーの正しい保存方法を詳しく紹介します。

  

1. カレーを常温保存することの危険性


カレーを常温で保存すると、ウェルシュ菌という食中毒を引き起こす菌が繁殖するリスクがあります。
ウェルシュ菌は自然界に広く存在し、粘性の高い食品であるカレーは、この菌が繁殖しやすい環境でもあるのです。

ウェルシュ菌の芽胞は高温にも耐えるため、カレーを再加熱しても菌が完全に死滅するわけではありません。
そのため鍋ごと保存するのではなく、小分けにして迅速に冷却し、冷蔵または冷凍保存するべきなのです。

2. 冷蔵での保存方法


カレーはなるべく早く冷却することが大切です。
具体的にはカレーを小分けにして、空気が触れる表面積を増やし、粗熱が取れるのを早めましょう。

冷却中には、時折混ぜることでカレーの中に空気を取り込み、ウェルシュ菌などの嫌気性菌の活動を抑制します。

また、カレーを再加熱する際は、中心部までしっかりと加熱することが重要です。
これにより、ウェルシュ菌以外の菌の数を減らして安全性を高めることができますよ。

カレーは冷蔵保存した場合、最大でも3〜4日が目安です。
長期保存する場合は冷凍保存をしましょう。

冷凍保存したカレーは約1ヶ月間保存することが可能です。

結論

カレーを安全に楽しむためには、常温保存は避け、適切に冷却した後に冷蔵または冷凍保存することが必要です。
美味しく安全に食事を楽しむためにも、今回紹介したポイントを参考にしてみてくださいね。

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2024年5月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧